れんこんの美味しさを保つ保存方法
目次
れんこんの美味しさを保つ保存方法
はじめに
れんこんは、歯ごたえが良く、栄養価も高いため、様々な料理に利用されています。特に、食物繊維やビタミンCが豊富で、便秘解消や美肌効果が期待できます。
しかし、れんこんの美味しさを長く保つためには、適切な保存方法が重要です。今回の記事では、冷蔵保存や冷凍保存の方法を中心に、れんこんの美味しさを保つためのノウハウをお伝えします。
具体的な保存方法や変色を防ぐコツ、解凍後の調理方法の紹介など、これを読めばれんこん保存の達人になれるはずです。
保存時の注意点
れんこんの変色を防ぐ方法
れんこんは空気に触れるとすぐに黒く変色するため、保存時には変色を防ぐ工夫が必要です。皮を剥いたり切った後に酢水にさらすことで、変色を防ぐことができます。
酢水の作り方は、水2カップに酢小さじ1程度です。酢水にさらした後は、水気を拭き取り保存しましょう。保存容器やビニール袋を利用する際は、空気に触れる面積を最小限にするように工夫してください。
れんこんの冷蔵保存
ひと節まるごと冷蔵保存の方法
れんこんは、ひと節まるごとなら冷蔵庫の野菜室に保管することで、約1週間日持ちします。保存時には、れんこんをキッチンペーパーに包んでビニール袋に入れ、袋から空気を抜いて密封します。キッチンペーパーが湿気を吸収してくれるため、カビや腐敗を防ぐことができます。
カット済みで冷蔵保存の方法
切ったれんこんは、切り口の乾燥を防ぐため、ラップで密閉しビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。薄くスライスしたれんこんは蓋付きの容器に水を入れて冷蔵保存します。水は毎日取り換えなるべく早く使うようにしましょう。
いずれも、保存期間は2~3日です。
れんこんの冷凍保存
茹でたれんこんの冷凍保存
下茹でしたれんこんは、冷蔵庫で保管するよりも冷凍庫で保存することがおすすめです。お酢を入れたお湯で少し固めに茹で、粗熱を取った後に水気を拭き取り、保存袋に入れ、冷凍庫で保存しましょう。
生のれんこんの冷凍保存
生のれんこんを冷凍する際は、調理する際に色々な形状に切れるように縦半分にカットしてラップで包んでから保存袋に入れて冷凍するか、すぐに調理しやすいようにスライスや乱切りにした状態で保存袋で冷凍がおすすめです。
いずれも、カットした後は酢水に5分程つけてから水気を取って冷凍します。縦半分にカットしたれんこんは、冷凍庫から出して約3分程置いておくと包丁の刃が入るくらいの固さになるので、好きなサイズにカットして調理することができます。
れんこんの解凍方法
冷凍れんこんの適切な解凍方法
冷凍したれんこんを解凍する際は、冷蔵庫でゆっくり解凍するのがおすすめです。急速に解凍すると、れんこんがふにゃふにゃになってしまう可能性があります。
ゆっくり解凍することで、シャキシャキとした食感が残せるので、サラダなど食感を残したい調理法の場合におすすめです。
煮物や炒め物などに使う際は、解凍せずに冷凍のまま調理しましょう。冷凍特有のモチモチとした食感になり、味も染みやすくなります。
保存期間を考慮した使い方
れんこんの保存期間は、保存方法によって異なります。保存期間の短い冷蔵保存の場合は、できるだけ早く使い切ることがおすすめです。購入後はすぐに冷蔵庫で保存し、計画的に使い切るように心がけましょう。
保存期間が長い冷凍保存は、急な料理にも対応できるので、一度に使い切れない場合は、冷凍することをおすすめします。調理した後に冷凍するばお弁当のおかずにも活用できるのでとても便利です。
おわりに
れんこんは美味しいだけでなく、栄養価も高く、様々な料理に活用できます。今回の記事では、れんこんの美味しさを保つための冷蔵・冷凍保存方法や、変色を防ぐコツなどを紹介しました。
これらの方法を活用して、いつでも色々なれんこん料理を楽しめるように上手に保存して、旬のれんこんを味わい尽くしましょう!
投稿者プロフィール
-
株式会社FF工房 sole tokachi(ソーレ・トカチ)
FarmerとFishermanが肩を組み、自らが育む1次産品の美味しさを多くの方に伝えていきたい。
そんな思いを込めたFF工房を、浦幌の若手農家が漁師等地域の方々に協力いただきながら設立。
十勝浦幌発農業生産者によるD2Cブランドsole tokachi。
SNSのフォローもぜひお願いいたします。
最新の投稿
- 2023.07.21本ししゃもとカラフトシシャモの違いとは?選び方のポイントを解説
- 2023.06.23じゃがいものレッドムーンの特徴と美味しい食べ方・保存方法
- 2023.06.17じゃがいもの「シャドークイーン」の美味しい食べ方と特徴
- 2023.06.01行者にんにくの特徴とおいしい食べ方・下処理の仕方